ナルシストとは?
自己愛(ナルシシズム)を呈する人。
自分自身が大事、特別であり、自分自身を愛の対象とする考え方。その語源はギリシャ神話の美少年ナルキッソス
ナルシストという言葉はギリシャ神話のナルキッソスに由来する。
美少年ナルキッソスは湖に映る自分の姿に恋をし湖に映った自分に口づけをしょうとして湖に落ち溺れ死ぬという残念な結末で人生に幕を閉じた。ん?
溺れ死ぬ?
残念な結末としか言いようがないが、ナルシストとはそこから自己愛が強い人を指す言葉になった。
ナルシストの特徴としては、まず根拠もなく自分は特別、優れていると思い込みが激しく、周囲からも賞賛されることはを求めるため自慢話も多い傾向がある。
しかし、他の人間が自分以上に認められるなど思ったような評価が得られないと嫉妬したり怒ったりしてしまうこともある。
もちろんこうした気持ちは程度の違いはあれ、誰にでもあるもの。
ただし自己愛が強すぎるために社会生活に支障をきたしている場合は自己愛パーソナリティ障害の可能性もある。
※自己愛パーソナリティ障害
自分を特別視し、他人からの賞賛を求めるあまり社会生活に支障が出る人格障害。
裏を返せば理想が高く、ありのままの自分を愛せない状態ともいえる
自分が認められないのはすべてまわりが悪いなどと、努力することを放棄している場合は注意が必要だ。
ナルシストは実際に強い自尊感情を持っている場合もあるが、逆に劣等感から自分を実際以上に大きく見せたがる場合もある。
高い地位や仕事での能力などを自慢するほか、自分のルックスへの自信、モテ度、人柄のよさなどを自分で得意げに語る人はナルシスト傾向がある。
自分を特別だと思っている
自分は特別な人間だと信じて、特別扱いを望む。まわりの人間より優秀だと信じているので相手を自分の要求に従わせる傾向がある。
根拠のない空想をする
大きな成功をつかむ、権力をもつ、深く愛されるなど自分の能力や魅力を過大評価した空想にふけったり、夢を語ったりする
自分を大きく見せたがる
自分の能力を実際より大きく、強く主張し賞賛を求める。他人の気持ちを推し量ったり、理解したりしょうという姿勢などが足りなかったりする。
他人に嫉妬する
自分より優秀な人、美しい人などを認めたくないので、他人がほめられると嫉妬する。
自分が認められないのは、まわりの人間が自分を理解できないからだと怒る